SSブログ

祝!ファミコン30歳!

スポンサードリンク




本日は、1983年7月15日、任天堂より発売された家庭用ゲーム機
ファミリーコンピューターの30歳の誕生日という
非常に大きな節目の一日でございます。
家庭用ゲーム業界に大旋風を巻き起こし、今だなお語り継がれる伝説のハード。
それがファミコンです。

日本でのコンピューターゲームブームの始まりは、まず間違いなく1978年の
スペースインベーダーから始まっているでしょう。
その後、海外ではアタリ社のコンシューマーゲームが市場を席巻しましたが
粗悪な乱造品が蔓延る状態になってしまったため、アタリショックと呼ばれる市場の崩壊を巻き起こしました。
アタリショックについては、ここでは詳しく触れません。各自検索してみてください。

そのアタリショックを教訓に、任天堂が1983年に出したファミコン
初めの頃はイマイチパッとしなかったものの、アーケードゲームを家庭用に移植したり
また、アーケードでは名の通ったナムコやパソコンゲームを制作していたハドソンと言ったサードパーティーが参入し始めると
徐々に活気を得て行くことになります。
余談ですが、海外ではファミコンは、NES(Nintendo Entertainment System)と呼ばれていました。

ファミコンのロンチソフト(ハード発売と同時に発売されるソフト)は
「ポパイ」「ドンキーコング」「ドンキーコング Jr.」の3本でした。
この頃は、ゲームをするのがメインでほぼゲーム音楽というのは無い時代ですね。


ファミコンロンチの作品のいち、ドンキーコング。
音楽はジングルしか無いが、効果的に使われている。

1983年の発売当時は、まだハードが発売されたばかりで
ゲームソフトも、ファーストである任天堂作品しかリリースされていなかったためタイトルは寂しいですが
9月に発売した、「マリオブラザーズ」は明らかに、初期のファミコンを代表する作品の一つでしょう。

音楽の面では、最初の頃は音楽よりも内容重視、ゲームハードのスペックを使いこなせていなかったため
最初は寂しいものが多いですが、徐々に開発のノウハウができていくに連れて
音楽も重要視されるものの一つになってきます。
これから、暫くはファミコン音楽を特集していきます。



ファミリーコンピュータ 本体

ファミリーコンピュータ 本体

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game






ファミコンとその時代

ファミコンとその時代

  • 作者: 上村 雅之
  • 出版社/メーカー: エヌティティ出版
  • 発売日: 2013/06/28
  • メディア: 単行本



にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
にほんブログ村
タグ:FC 任天堂
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:音楽
スポンサードリンク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 今日も一曲ゲームミュージック! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。